チェーンソー目立て台作成
林業の現場作業で、石に刃を当ててしまって切れなくなった時の替え刃として予備を持っていきますが、これまではチェーンソー本体に取り付けたソーチェーンしか目立てができず、チェーンソー本体に刃を付け替えながら目立てを行っていました。替え刃の目立ても考えたときに、目立て台がもう一つあると便利そうだと思い、作ってみました。
完成品はこちら。
バリが出ていたり、歪んで使えなくなったソーバーを再利用して、チェーンソー本体が無くても目立てができる台を作りました。
まずは、再利用するソーバーの修復から。ベルトディスクサンダーでバリと、片減りした面を修正しました。
トリマを使って台座の加工。
ソーバー固定問題なさそう。
ソーバーの移動でチェーンの張りを調整できる仕組みが完成。
ソーバーの頭の部分にも固定できるように支えを作成。
台座に固定。
ソーバーをセットした様子。
チェーンのテンション調整でバーがスライドするようにしています。
目立てするチェーンをセット。
チェーンのゆるみを取ります。バーを前に押し出してネジを閉めて固定します。
18インチのバーから16インチの短いバーに交換しても対応できます。
これで、チェーンソー本体が無くても目立てできるようになりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません