趣味の工作,趣味の自転車

Thumbnail of post image 035

前回は、メンテナンススタンドを作成しましたが、
今度は、そのまま置けるスタンドを作成しました。
フロントタイヤにセットしたところ
リヤタイヤにセットしたところ
フロントタイ

UNIX

Thumbnail of post image 149

Amazon Associates Link Builder を使って、WordPressにアソシエイトのリンクを張っているのですが、いつの間にか文字化けするようになってしまいました。原因が、MariaDB(MySQL)のアップグレー ...

物好き,趣味の自転車

Thumbnail of post image 030

MTBのグリップを交換しました。伊豆のMERIDA X Baseで購入。本当は緑の金具のブリップが欲しかったのですが、人気があり欠品とのことでした。純正のグリップは販売していないということで残念です。黒と赤の2種類を購入しました。赤も ...

物好き,趣味の自転車

Thumbnail of post image 137

自転車のクリーナーをワコーズのケミカルで揃えました。
チェーンなどの油の汚れを溶かすスプレー「チェーンクリーナー」はブラシ付きです。揮発しにくいため、乾くことがなくゆっくりブラッシングする時間が取れます。スプレー後に

物好き,趣味の自転車

Thumbnail of post image 027

出先でちょっと自転車を立てかける場所が見つからないときのために携帯型のスタンドを購入しました。
高さを調整できるので、自転車の傾きに合わせて設定できます。

UNIX

Thumbnail of post image 125

#事前に、現在のインストール状況を残しておく。
%> rpm -qa | grep rem
%> yum list installed | grep php

#現在インストールされているphp関 ...

UNIX

Thumbnail of post image 136

WordPressの「ツール」→「サイトヘルス」って何だろう?と思い見てみたところ、チェックが働いて、MariaDBのバージョンが古いので10.0以上に上げてください。とメッセージが出ました。そこで、以下の方法で、アップデートをしまし ...

物好き,趣味の自転車

Thumbnail of post image 188

自作のメンテナンススタンドもいいのですが、
アストロプロダクツのMTBメンテナンススタンドを購入しました。重量の軽いアルミタイプにしました。
アーム部分は回転させることで、収納はコンパクト

趣味の工作,趣味の自転車

Thumbnail of post image 002

MERIDA eONE. SIXTY 800を車に乗せてみました。フロントタイヤを外せば載せることができました。

趣味の工作,趣味の自転車

Thumbnail of post image 190

MERIDA eONE. SIXTY 800 の後輪を回したい!という、ちょっとしたワクワクでも、23kg近い重量を持ち上げてペダルを回すのは至難の業。変速してみたり、チェーンの掃除をしようとしたときに後輪を回せるようにするには、どう ...